■開講予定日

火曜 6/13、6/27、7/11、7/25
木曜 5/25、6/15、6/29、7/13、7/27


日時
火曜日(月2回)13:00-14:3016:30-18:0018:30-20:00
木曜日(月2回)
16:30-18:0018:30-20:00
料金

一般(1時間半)幼児(1時間)
1回3000円2000円
6回分(有効期限半年)
15000円9000円
場所京都府乙訓郡大山崎町大山崎鏡田45-28

見学は無料、体験は半額(1500円)にて承っています。
お気軽にメールにてお問い合わせください!

メール: info@jugglersynchro.com

■5月11日 16:30 790回

20230511 THくん 皿回しチンバランス(zeckEBU4B9A)


THくんと前回やったチンバランス、
家で練習してきたそうで、だいぶ続くようになりました。
皿回しと組み合わせてチンバランス!


20230511 THくん キャッツクレイドル(Mf8I9NmZf9g)


ディアボロのキャッツクレイドルにも挑戦。
この前、SAくんの弟に教えてもらった簡単なやり方で
すぐに出来るようになりました。
リキャプチャからのやり方もしました。


20230511 THくん サンで1回転(xXquMQQQIZc)


ディアボロをくるんと回す「サン」。
アウトサイドサンは1回だと糸が捻じれるので
偶数回行うのが基本なのですが、
アウトサイドサン3回+自分が1回転で
うまくほどける技をやりました。


20230511 THくん シガー くるりんぱ(wnl3b3gS1Ds)


最後はシガーのくるりんぱ。

■5月9日 16:30 789回目



SAくんのダイススタッキング4個。
これはもうお手の物ですね。

以前苦労していたディアボロの「ファン」も
完璧にマスターしていました。
目下の目標は3ディアのミルですが、これはなかなか大変です。

他にもボールの技もやったりしています。




RSくんはディアボロの足の周りをやったりしました。
ボールのカスケードもあと少しで出来てきそうです。
今日は復習で、板の上でゆっくりのカスケードもやりました。

■5月9日 13:00 788回目



MJさんと7クラブパス20スロー。
いつもはチャチャ講師が4本持ってスタートするのですが、
今回はMJさんが4本持ってスタートしてもらいました。




IKさんのクラブカスケード。
30キャッチ手前でいつも崩れてしまうので、
10キャッチごとに頭の中をリセットして、
11キャッチ目を1キャッチ目として数える作戦をすると
最高記録の58キャッチが出ました!




IKさん、アンダージアームも少しずつやってます。




そしてMJさんの5ボールフラッシュ。
なんか、急に良くなってきました?!

■4月25日 16:30 787回目



RSくんはディアボロの足の周りに取り組みました!
まずは糸の上を右から左へ転がして
軽く投げてまた右へ、を繰り返し。
慣れて来たら足を入れてやってみました。

最後はハイトスまで成功!




弟のRMくんも
ボールをやってみましたよ。

1個投げて手を叩いてキャッチ!
1回、そして2回も出来ましたね。

プロフィール

シンクロニシティ

Author:シンクロニシティ
チャチャとラガーの二人組。
ショーも見に来てね!

月別アーカイブ

最近のコメント