■2014年05月

■5月27日 18:30~ 32回目

体験の方も来て、大人数!
とっても賑やかな教室になりました。



ディアボロの左足の周りからリキャプチャする連続技練習中のUY君。
まずは左足を通さずにリキャプチャして・・・ 成功!
そのまま、今度は足の周りをしながらトライしてみましたが、
半回転したところで紐が絡まっていました。

原因は「右手のスティックの位置」。
リキャプチャしたディアボロをグイーンと回して行く時に、
1回目は右手の上を通っているので、成功しましたが、
2回目は右手の下を通っているので、絡まってしまったのです。

さあ、次回は完全に成功したバージョンを撮れるかな?




ミルズメスもマスターしたYSさん。
今日はミルズの復習や、フェイクをしました。

3ボールの技がだんだん増えてきたので、
いろいろつなげてやってみることに。
途中で一瞬だけ「フェイク」を入れてくれました。




1,2ヶ月に1回くらい来てくれるFT君。
彼はトスジャグリングのセンスが抜群なんです。
ご覧のとおり、4ボールももうほとんど完璧!
左手が若干高いかな?
でもすごいです。




いつもパワフルなKTさん。
リングカスケードの3アップまで出来るようになりました!
以前は2アップまででしたからね。

ジャグリング以外にも習い事で忙しく、
次回は碁で長野に行くので お休みです。




今回、体験で来てくれたOY君。
KYOTO大道芸祭でいろんなショーを見て、
「バランスのやつがやりたい!」と この教室にきてくれました。

汗だくで1時間以上、黙々と練習して、かなり上達しました!
動画でも 0'02" くらいから先はずっと手を離しています。




今回は人数が多かったので、いろいろ遊んでみました。

まずはミルズメスが出来る人が並んで、一斉にスタート!
これだけ並ぶと壮観です。
ちなみに耐久勝負 優勝は、ベテランのSY君(右から二人目)だったとか。

他にも、カスケードが出来る人が集まれば
「サイモン・セッズ」というゲームも出来ます。
これはジャグリングに限ったゲームではないですが
カスケードをやりながらやってみると・・・・、面白いんです。

また次回やりましょう!

プロフィール

シンクロニシティ

Author:シンクロニシティ
チャチャとラガーの二人組。
ショーも見に来てね!

月別アーカイブ

最近のコメント