■4月1日 15:30~ 30回目
春休み中ということで、小学生2名が来てくれました。
3月24日の体験教室に来てくれたFTくん。新小学5年生です。
実は彼は去年の8月に大山崎公民会で開催した教室にも来てくれていて、
素晴らしい才能の片鱗を見せてくれていたのですが、
今回もこの1週間でものすごいスピードで上達しました。
カスケードしか出来なかったのが、オーバー・ザ・トップ系を全てマスターし、
試しに教えたウィンドミルは30分で左右ともいくらでも出来るようになり、
遂にはミルズメスまでも、僅か1時間でほぼ理解してしまいました。
4ボールも、感覚でなんとなく出来てしまっています。
末恐ろしい。
FTくんと一緒に来てくれた同じく新5年生のUYくん。
彼も普段からサッカーをやっているということで、
体を動かすのに慣れているようで、どんどん吸収していきます。
自分でもネットで動画を見て研究してきてくれたようで、
ちょっとコツを教えると、ウィップ、スティックリリース、ピルエットも
こなしていました。素晴らしい!
ベテラン MJさんも負けてはおりません。
7クラブパスはここまで来ました。
やはり、左手でキャッチした後のセルフが肝のようですね。
高く投げすぎてしまうと、右手につかなくて後が続かなくなるようです。
フワッと、フワッとです。
3月24日の体験教室に来てくれたFTくん。新小学5年生です。
実は彼は去年の8月に大山崎公民会で開催した教室にも来てくれていて、
素晴らしい才能の片鱗を見せてくれていたのですが、
今回もこの1週間でものすごいスピードで上達しました。
カスケードしか出来なかったのが、オーバー・ザ・トップ系を全てマスターし、
試しに教えたウィンドミルは30分で左右ともいくらでも出来るようになり、
遂にはミルズメスまでも、僅か1時間でほぼ理解してしまいました。
4ボールも、感覚でなんとなく出来てしまっています。
末恐ろしい。
FTくんと一緒に来てくれた同じく新5年生のUYくん。
彼も普段からサッカーをやっているということで、
体を動かすのに慣れているようで、どんどん吸収していきます。
自分でもネットで動画を見て研究してきてくれたようで、
ちょっとコツを教えると、ウィップ、スティックリリース、ピルエットも
こなしていました。素晴らしい!
ベテラン MJさんも負けてはおりません。
7クラブパスはここまで来ました。
やはり、左手でキャッチした後のセルフが肝のようですね。
高く投げすぎてしまうと、右手につかなくて後が続かなくなるようです。
フワッと、フワッとです。
■コメント
■コメントの投稿