■3月3日 109回目 15:30
教室の日時が増えるので、今後は教室の通算回数をタイトルにします。
というわけで、スタジオデビューでのジャグリング教室が始まって2年強。
通算109回目の教室でした。
KMさんの5ボール。
動画では撮影用に落とすまで続けていますが、
普段は、落とす前・形が崩れる前に止める練習を
何度も繰り返しました。
落とすまで続ける練習をしていると、
落とすに至る「悪い形」を練習していることになるので
逆効果になってしまうのです。
そのKMさんとMJさんによる4カウントパッシング。
なかなか教室のタイミングが揃わない二人なので、
久しぶりのパスでしたね。
4カウントはバッチリ!2カウントもまたやりましょう。
HYさんとチャチャ講師によるボールの6カウントパス。
クラブでのパッシングも、まずはこの
ボールのパッシングから始まるんですね。
カスケードがある程度できていれば、
パッシングは結構すぐに出来ます!
いろいろとやりたいことがあるETくん。
大道芸でよく使われる「ロラボラ」もやってみました。
意外とすぐに出来てしまうロラボラですが、
安全面で気をつけないといけない点について
(怪我したことのある)経験者として解説しました。
家でも、十分に注意して練習しましょう。
シャワーとともに、取り組んでいるTMくんのクローキャッチ。
20キャッチを目標に頑張りましたが・・・
惜しい!18キャッチでした。
次回は20キャッチ超え見せてくれるかな?
前回余裕の5ボール50キャッチだったSYくん。
この日は約75キャッチまで来ました!
さあ、今度こそ100キャッチ達成いくぞっ!
というわけで、スタジオデビューでのジャグリング教室が始まって2年強。
通算109回目の教室でした。
KMさんの5ボール。
動画では撮影用に落とすまで続けていますが、
普段は、落とす前・形が崩れる前に止める練習を
何度も繰り返しました。
落とすまで続ける練習をしていると、
落とすに至る「悪い形」を練習していることになるので
逆効果になってしまうのです。
そのKMさんとMJさんによる4カウントパッシング。
なかなか教室のタイミングが揃わない二人なので、
久しぶりのパスでしたね。
4カウントはバッチリ!2カウントもまたやりましょう。
HYさんとチャチャ講師によるボールの6カウントパス。
クラブでのパッシングも、まずはこの
ボールのパッシングから始まるんですね。
カスケードがある程度できていれば、
パッシングは結構すぐに出来ます!
いろいろとやりたいことがあるETくん。
大道芸でよく使われる「ロラボラ」もやってみました。
意外とすぐに出来てしまうロラボラですが、
安全面で気をつけないといけない点について
(怪我したことのある)経験者として解説しました。
家でも、十分に注意して練習しましょう。
シャワーとともに、取り組んでいるTMくんのクローキャッチ。
20キャッチを目標に頑張りましたが・・・
惜しい!18キャッチでした。
次回は20キャッチ超え見せてくれるかな?
前回余裕の5ボール50キャッチだったSYくん。
この日は約75キャッチまで来ました!
さあ、今度こそ100キャッチ達成いくぞっ!
■コメント
■コメントの投稿